カウンター
プロフィール
Author:1054bouhan リンク
カテゴリ
カレンダー
アクセスランキング
月別アーカイブ
全記事表示リンク
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
|
機械警備
某テナント様
配線、機器取付工事でした。 某会社代表取締役様自ら機器の設置を、1台して頂きました。 ありがとうございました。 昨日から本日未明まで、某物件様機材加工して、もう目が・・・・ 気合で、何とか。 あともう少しです。 スポンサーサイト
某教育施設様
機械警備の追加設置、配線追加作業でした。 室内なので、涼しい(冷房)かと思っていたら、大間違い。 冷房なし。 他社作業員多数。 甘い期待、裏切られ、大汗かきならが、先生の先生と、ご一緒作業。 とにかく、暑ーい。 1時間措きに、休憩水分補給。 暑さの原因は、配線作業。 天井内が物凄い暑い。 そして、よく動きます。 とりあえず、本日のノルマ終了。 1日あけて、30日に作業員増員し、作業予定。 メーカー様からも、設定に来られるとのこと。 はたして何人になるやら・・・ お仕事、ありがとうございました。 本日は、パッシブセンサー8台、磁気近接スイッチ11台 疲れました。 多分、明日は雨のなか屋外配管50m設置作業。 カッパ2着持参よてい。
某教育施設様
朝早く、保守点検作業 2重セキュリティのある所 各センサーの動作・形状等の確認 非常電源のバッテリー放電時電圧試験等 色々、いざという時のための点検でした。 お仕事、ありがとうございました。
某県
とにかく広い。 2日間、応援作業でした。 1日目は、材料を指定箇所へ、ネコを使用して、運搬 モルタル練り これ結構力入ります。 2日目 ポールへ設置した、特注サンシェード付屋外自立盤内の結線 某機器の設置お手伝い。 某機器と記したのは、まだ日本では発売されていない、機械警備機器なので。 多分、半年後には、警備会社さん、購入されるのでは・・・ 2日間、お仕事ありがとうございました。 まだ、戦闘機の爆音と、航空救難団のヘリコプターの音が、耳から抜けません。 |