プロフィール
Author:1054bouhan リンク
カテゴリ
カレンダー
アクセスランキング
月別アーカイブ
全記事表示リンク
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
|
2018年03月
現地調査
お電話にてお問合せ頂いたお客様 1箇所と思い・・・ご訪問 2箇所の現地調査等をご依頼頂きました まずはどこを?監視(見たい)したいか? どこに防犯カメラを設置したいか? を、お聞きしました。 1箇所は、ちょっとイレギュラー箇所ありますが、なんとか?なりそうです が、もう1箇所は、・・・・ 映像エリア(見たい箇所)が、半分も映せないないことを説明 戸越防犯、できることしかお話ししません。 もしできない場合、お客様に多大な費用を負担させてしまいます。 あと、カメラ設置しますので、美観も・・・ 特殊材料を加味して、なんとか?3/4はいけるかな?と、思ってますが・・・ ご依頼ありがとうございます。 すでにこちらのお客様へは、提案書・御見積書をご提示させていただきました。 以降、戸越防犯より営業はありません。 ご発注・お問合せをお客様より頂くのみです。 戸越防犯では、しつこい営業をしないポリシーなので・・・ (電話が苦手なのもありますが・・・) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
メンテナンス
既存TOA様の レコーダ・カメラ電源・モニター一体型 モニター故障に伴い、 レコーダ、モニター、棚制作設置 AC100V、分電盤内ブレーカ捜索するも、表示なし 活線にてAC100V分岐等施工(怖いですよ) レコーダ内、映像出力まで配線+音声出力+TOAレコーダ用モニター出力も配線 (結構配線ボリュームありました) 棚作成(殆ど天井に近い位置へ) モニター取付けのため、木板設置(ボードなので) 配線等全て終了後映像確認 何も映像でません! TOA様機器のメイン電源をオフ・オンし、復旧 が、エレベータカメラの映像がでません! どうやらワンケーブル電源をそのまま接続したようで・・・(過去に) エレベータカメラ故障のようです。(ご臨終) お仕事ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |