防犯カメラ機器設置工事及び配線工事
お客様がお買い求め機器の設置工事でした。
当日、生憎の雨
玄関にブルーシート+雑巾複数
受信部側配線引込箇所に、ブルーシート+複数雑巾
建物3階設置箇所のため、ベランダそば部屋側にブルーシートなど
念入りに、養生し汚れ水滴がお部屋等につかないように心がけました。
作業当日は、前日お引越しのあと
新築の建物なんです。
購入元:アパダイレクトさん
カメラ1台

このカメラ、中身は球体。
最近球体レンズ部のカメラ増えました。
アングル方向がうまく向きません。
いや~~、このカメラ一般ユーザーが買い求めて、どうやって設置するのか?
大変なカメラです。
コントローラ1台

コントローラ、殆ど必要性を認めませんでした。
意味なしの機器ですね。
レコーダ1台(HD-SDI)

最悪のレコーダ。
なんで?
それは、HDMIケーブル接続し、戸越防犯特殊モニターでは映りますが、
パナのテレビ・オリオンのテレビで映像がでません。
レコーダからの映像出力周波数に問題あり?と、思われます。
1分に1回、ちらっと映像が出るだけ。
このレコーダ、絶対買ってはいけないレコーダですね。
今まで設置したレコーダの中では、1番最悪のレコーダです。購入元:塚本無線様
カメラ1台

カメラ映像調整する際に、ドームカバーをはずしたら、レンズ部が脱落
レンズ部と映像出力部のコネクタ接続がとても甘く、すぐに抜けます。
これほど、組合せ、仕様が悪い機器にあたるの、めったにありませんでした。
レコーダからの映像出力に関しては、お買い求めのアパダイレクトさんへ、問合せして頂くよう、
施主様へお話ししました。
多分?解像度周波数の問題で、無理かな?
お仕事、ありがとうございました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト