本日、NWカメラシステムの検収と、
ネットワークへの接続
トラブル続出
アングル(画角)は、1発OK
よかったです。
が、ネットワーク接続でトラブル続出
セグメントが異なる箇所へ、遠隔画像を見れるようにしたい・・・
ん~~、ルータのスタテックか?レイヤー3ハブが必要なのに・・・
ルータのルーティング知識がない人が、ネットワーク設計している
恐ろしい
ということで、元請け様とクライアント様にて後日、配線及び設定とのこと。
DDNSでできるか?試しましたが、親ルーターのポート開放ができず、断念。
子ルーターのポートだけ空けても、当然ダメですよね。
レイヤー3ハブ使えば、簡単なのに・・・
別箇所のメンテナンス
NWIRドームカメラ
夜間真っ暗
元請け様とメーカーは、赤外線投光部分の故障と判断してますが、
戸越防犯は、カメラボードの不具合と以前からお話ししていたのですが、
本日、赤外線部の交換
やっぱり・・・
交換しても、真っ暗
ボードの基板故障、戸越防犯の推察が正解でした。
私だけが、喜んで作業しました。
元請け様、某警備会社様、クライアント様、失礼しました。
お仕事ありがとうございました。
元請け様から、栃木県にある建物のカメラ工事できるか?
打診うけ、OKと返事。
世界的に有名な企業さんの、カメラ工事。
2回目になれば、いいのですが・・・
お話しありがとうございました。
<(_ _)>
- 関連記事
-
スポンサーサイト