戸越防犯です
戸越防犯、色々作業します。
沢山の作業をします。
毎回、無事に終わる又はスムーズに作業を終えることは、ほとんどありません。
それは、現場の状況、機器の事、仕様変更、色々状況変化があるためです
一戸建て様でも多数のことを考え行動しても、色々あります。
ご存知の方、多いかも?しれませんが・・・(業者様は)
カメラ販売店様は、このことは殆ど知らないかも?
工事業者が報告、雑談していれば別ですが
多チャネル用電源装置
この電源装置、出荷時期により、電源電圧が初期、まるで違います
一般的に、カメラ用電源電圧は、DC12V+-5%が標準です。
もし仮に電圧が14Vだったら?
モジュール基板等により、カメラ故障、IRLED故障などが起きます。
もちろん+-逆にしたらとんでもないことになりますが、
皆さんが見下している?安かろう・悪かろうと思っている、
中国メーカー様製品では、殆どの製品が、+-逆にしても故障しません。
すごいことです。日本製モジュール純正品の場合は、殆ど壊れます。一度試してみて下さい。
戸越防犯、工事、メンテナンス、機器動作試験、にて経験しております。※経験したくて経験してはおりません。(不注意、行き違いが大半ですが・・・)
- 関連記事
-
スポンサーサイト