某設備工事及び点検会社様の施工で
今まで経験したことがないことが起こりました
それは、カメラ画角調整の際に、六角レンチにてカメラアングルを調整したときに発生
作業員が、六角レンチでアングル固定を終え、六角レンチがカメラ筐体に触れた瞬間
漏電ブレーカーが起動し、物件様ブレーカーが落ちました
最初、なんで??
でしたが、複数回起こりましたので今回の事象わかりました。
多分、建物のアース落ちが原因ですが、
まさか・・・、です。
とある対策をし、安全に使用できるようにしました。
幸いコチラのお客様、電気は、照明しか使用していなかったので、ラッキーでした
そしてレコーダですが、まだ設定をしていなかったので、録画なし(HDD回転無回転):ラッキー
ビックリ!仰天!の出来事でした。




追記
このレコーダ、ニュータイプになってから、USB接続が、変です。
通常背面のUSBポートにマウス
前面のUSBポートは、バックアップ用
で、接続しますが、
USBメディアの相性問題発生。認識しません。
対策で、反対にしたら、OK。
変ですよね???
現在戸越防犯では、このレコーダ設置する場合、USB延長ケーブルをプラスしております。
当然、USB延長ケーブル費用はサービスとしてます・・・(出費が・・・)
- 関連記事
-
スポンサーサイト